「すごいな…これで自分の好きな曲を聴いたらどうなるんだろう」

そんなことを思いながら順番を待っていた。

前の人たちはクラシックやジャズ、ポップスをかけていて、確かにどれもいい音。

いよいよ自分の番になったので、エレクトロでビットレートの高い曲を再生してみると――

あれ…?

音は綺麗なんだけど、なんか迫力がない。

こじんまりしてるというか…。

「他にもかけてみていいですか?」とお願いして、何曲か試してみる。

うん、悪くはないんだけど、やっぱり少し物足りない。

思い切って聞いてみた。

「このスピーカーって、どんなジャンル向きとかあるんですか?」

スタッフさんは笑いながら、

「特定のジャンルに向けて作ってはいませんが、結果的にそうなることはあるかもしれませんね」

と答えてくれた。

なるほど…スピーカーというものには、まだまだ秘密がありそうだ。

そんなことを考えていたら、後ろのおじいちゃんが急に声をかけてきた。

「この曲なんていうの? 教えて!」

「え、これですか? AES DANAってフランスの、」

「そうそう! いいね!ありがとう!」

早速、スマホでチェックしてる。

びっくりしたけど、自分の好きな曲に興味を持ってもらえるのは素直に嬉しい。

しかもそのおじいちゃん、次にかけていたのはゴリゴリの今風で勢いのあるK-POP!

「この年齢でこんなのも聴くんだ…!」と驚いたけれど、

この歳になっても、新しい音楽を求めているのか。

本当にすごいな。

#

Comments are closed